先生やお友達と元気に朝のご挨拶。
身支度を整え、あゆみ帳にシールを貼ったら自由遊びの時間です。
先生やお友達と元気に朝のご挨拶。
身支度を整え、あゆみ帳にシールを貼ったら自由遊びの時間です。
入園当初は自らやりたいと思う活動を行い、心が満たされ周囲の状況を自ら感じてお片付けをし、お集まりに参加できるように見守り導いて参ります。
みんなで元気に歌を歌い、出席をとり、今日の日付、天気の確認、絵本の読み聞かせ、今日の活動予定などをきちんと座って聞きます。
お庭で遊んだらダンスが始まります。ダンスしたいと思うお友達から集まって来ます。ラジオ体操も毎日します。
その後、学年ごとに音楽をかけて園庭を思いきり走ります。体を動かした後は、みんなで水分補給もします。
モンテツソーリ活動、絵画、造形、音楽、体操などを縦割り、横割りクラスで行います。
お当番さんを中心にお食事の準備をします。
テーブルを出し、きれいに拭いたらフィンガーセット(フィンガーボール、指拭き)を用意し、テーブル中央には一輪挿しのテーブルフラワーを置きます。
みんなの所にお茶のはいったカップが行き渡ったら準備完了。
お食事の準備が整い、先生が弾くピアノの音が聞こえてきたら、おしゃべりをやめ、目を閉じます。
お当番さんのお話を聞いて、みんなで感謝の気持ちを込めて
いただきますのご挨拶をしてからいただきます。
年少児さんはお弁当を食べ終わったら発表します。
「ぼくの(わたしの)おべんとうばこがピカピカになりました!」
先生やお友達から賞讃をもらって完食する喜びを感じます。
お弁当を食べ終わってからは、自由遊びの時間です。
園庭に出て砂遊び、鉄棒、ボール遊び。お部屋でお母さんごっこ、お絵かき。
モンテッソーリの活動をしたり、絵本を読んだり、みんな思い思いの時間を過ごしています。
楽しく遊んだお庭やお部屋を片付け、クラスに分かれて先生やお友達との一日の終わりの時間を過ごします。
お手紙の配付、今日あったことの報告、明日の活動のお話、日常生活での問題提起や時々ゲームなどをすると、もうさようならの時間です。
先生、お友達とさようならのご挨拶をしてお家に帰ります。 また明日ね!
お当番さんに安全ピンのついたお当番バッチをつけました。「つけてくれてありがとう」
安全ピンを扱うことは幼児の子どもにとってはとても難しいことです。
指先に意識をこめて使えるようになると、安全ピンのついたお当番バッチをつけたりはずしたりできるようになります。
集団に入ることに不安のあるお子様への対応として、お集まりの楽しさを感じる工夫の一環として、握手会をしてお友だちと触れあえる場をつくっています。
先生たちは、年少さんの頃よりお友だちと気持ちを伝え合うことを大切に援助します。年長さんになると心の友となります。大好きなお友だちです。
毎週金曜日は課外教室としてパル体操教室の講師の先生が来園します。ご入会についてはお問い合わせください。
キャンドルサービスをして太陽の周りを1周し1年の経過を感じます。キャンドルの炎が消えないよう心を込めて線を歩行する姿に成長を感じます。
津波がおきたと想定し、県立川崎高校まで避難。年少さんはさらしを10mつなげて「♪線路は続くよどこまでも」を歌いながら避難しました。
大好きな地図(日本地図)のおしごとの様子です。
幼稚園の園庭にはプールもあります。
プールのあとのお着替えタイム。
川崎市川崎区小田1-16-16